【軽井沢の旅】ウェディングフォトを撮ろう!
2018年8月19日
今回はこの別荘のお庭で何ができるのか、実験をすることに。
スタイリングに使えそうな、ありとあらゆる物を車に詰めてやってきたのですが、もしかしたら使えるかもしれない…とおもっていたアレが役に立つ時がきました!
それは…

なんと…

ウェディングドレスです!

そして…ゴウキさんのスーツも!

ビシッと決めて、またしても二人でセルフ記念撮影会!

グリーンの中に映える、ウェディングドレス。木漏れ日が綺麗な森の中にいるかのようですが、これがお庭というのだから、おどろきです。
こちらの別荘は、ウェディングパーティーにも使えそうだなぁと思いました。
ここに座って、みんなで記念撮影もできそうです。

色々な妄想が膨らみます。
来年の春などに、何かイベントを企画してできたらいいなと思いました。
観光へ
軽井沢を満喫したあとは、気になっていた場所を3箇所巡ろうと計画していました。
わざわざ
パンと日用品のお店、わざわざさん。
長野県東御市御牧原の山の上にポツンと佇む小さなお店です。
何かのついででは訪れることのできないお店だから、“わざわざ足を運んでいただいてありがとうございます”というのがお店の名前の由来なのだそう。

確かに、ここはわざわざ来る場所だ。そう思いながらお店の扉を開けようとすると。

あれ?開かない。。。まさか!?

がーん。。。定休日でした。

わざわざ来たけど営業日を調べずにきてしまったおバカな私たち。
素敵なハーブのお庭に癒されて、今日は帰ることに。

次回はちゃんと調べて、わざわざ来ようと思います。

真澄の蔵元
次に訪れたのは、真澄の蔵元です。


気になる日本酒をいくつか仕入れました。

リビルディングセンターへ
ずっと気になっていたリビルディングセンターにも立ち寄ることができました。

古い木材や家具・建具を販売するショップとおしゃれなカフェが合体した、お店です。
一階から三階まで、この建物全部がリビルディングセンターです。

買ったところで何に使うかわからないけれど、見ているとワクワクが止まらないのが古道具。

だるまストーブ!欲しい!

次から次へと魅力的な出会いがあって目移りしてしまいます。

三階では展示もしていました。

魅力的な木箱と、布、アンティークの食器をゲットして、リビルディングンターを後にしました。
盛りだくさんの軽井沢を楽しみました。今後もこのご縁を続けていけたらと思います。










