【レシピ】だし巻き出汁玉子
我が家の定番おもてなしメニュー。
だし巻き卵を揚げ出汁豆腐のように、だしつゆに浸した一品です。
とても簡単なので、ぜひおためしあれ。
ホームパーティーで大活躍間違いなしです。
材料(2人前)

| だし巻き卵 | レシピはこちら |
| ナス | 2〜3 本 |
| ミニトマト | 3 個 |
| 【だしつゆ】 | |
| 白だし | 30 cc |
| お湯 | 100 cc |
| 醤油 | 大さじ 1/2 |
| みりん | 大さじ 1/2 |
| すりおろし生姜 | 小さじ 1/2 |
白だしではなく、合わせ出しなどを使う場合
| 【だしつゆ】 | |
| 合わせ出し | 130 cc |
| 醤油 | 大さじ 1/2 |
| みりん | 大さじ 1/2 |
| すりおろし生姜 | 小さじ 1/2 |
作り方
手順1.
【だしつゆ】を全て合わせて、一煮立ちさせておきましょう。
手順2.
ナスを半分に切って、下手を落とし、くるりと周りを薄く剥きます。
くるりと周りを薄くむく理由は、箸で割りやすかったり、嚙み切りやすくするための一手間です。

油の周りをよくするためとかみ切りやすくするために、斜めに飾り切りを入れましょう。

手順3.
160度油でナスとミニトマトを揚げましょう。
160度を見分けるポイントは、火にかけた油に箸の先を入れた時、しゅわしゅわと小さな泡が箸の先端から出てきたら、ナスの入れ時です。


6分間ほど上げていると、柔らかくなってきたら、引き上げます。

古い油(数回使用した)で揚げると、ナスは小麦色になります。

ミニトマトは、爆発防止のためヨウジで1箇所穴をあけてから、油に入れます。皮が弾けたら引き上げましょう。
手順4.
少し深さのある鉢皿に【だしつゆ】を注ぎ、揚げたナス、ミニトマトとだし巻き玉子を盛り付け、お好みで鰹節をトッピングしたら完成です。

2017-01-23 | Posted in レシピ | No Comments »
関連記事
Comment









