中華風の七草粥でおはよう
2020年1月7日
七草は、1月7日の朝に、7種の野草あるいは野菜が入ったお粥を食べる風習のことです。
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ホトケノザ、すずな(カブ)、すずしろ(大根)
この7種の野菜を刻んで入れたお粥を七草粥といって、邪気を払い万病を除く占いとして食べたり、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるのです。
我が家では、創味上湯で味付けをして卵で閉じた中華風の七草粥を、山田勘太さんの器で食べるのが1月7日の習慣となっています。
お正月が終わり、今年も一年がスタートしました。
どんなワクワクが待っているのか。とても楽しみです。
2020-01-07 | Posted in 食のイベント | No Comments »
関連記事
Comment