【レシピ】鉄板の常備菜。牛肉のしぐれ煮
どーも。ぼくです。
妻が大好きで、事あるごとに作らされる「牛肉のしぐれ煮」のレシピをご紹介したいと思います。
メチャクチャ簡単ですんで、ぜひお試しあれ。

材料
| 牛肉(小間切れ or バラ) | 1パック(250g) |
| 【煮汁】 | |
| 塩 | 少々 |
| 醤油 | 大さじ2 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| みりん | 大さじ1 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 鷹の爪 | 1本 |
| ブラックペッパー | 小さじ1/4 |
| 砂糖(三温糖) | 88g |
作り方
本当に簡単なんで、淡々と作っていきます!w
味付けが濃いので、日持ちもしますし、何よりご飯が進みます。
子供も大人も大好きなお味なので、お弁当のおかずにもおすすめです。
我が家では、卵黄おとしてを丼にしたり、そうめんの薬味なんかにも使ったりします。
牛肉を焼く
手順1.
牛肉に塩を振って、中火で炒めます。片面だけ焼いていきます。

縁が軽く色が変わるまででOKです!

手順2.
全体にざっくり火が通ったら、ひっくり返して【タレ】を加えます。
火加減は中火のままです。タレがほぼなくなるまで煮詰めていきましょう。


手順3.
このくらいまで煮詰めたら完成です。

盛り付け例です。

錦糸卵と牛肉のしぐれ煮の相性は最高!
我が家ではそうめんの薬味にしたりします。お弁当にもぴったりです。

2016-07-20 | Posted in レシピ | No Comments »
関連記事
Comment









