【イベント】第1回 ミネラルカフェを開催しました!
2017年12月9日(土)
1日限定、ミネラルカフェは、天然石のアクセサリー作家のLeniaさんの、「一つ一つの石をじっくり見たり、楽しんでもらいたい。」そんな思いから生まれた、てとてととのコラボ企画。

9月14日に初めてお会いしてから、約3ヶ月あたためてきました!
てとてとも、池袋で開催されたミネラルショーにも足を運び、みなさんに喜んでもらえるよう、「食」の視点からの演出をいろいろ考えました。

初めて触れる、ミネラルの世界。
美しい。。。いつまでも見ていられそうです。
そしてついに、当日を迎えたのです!
ミネラルカフェの様子
午前の部(10:00-14:00)は10名、午前の部(15:00-18:00)は7名のお客様に来ていただきました。
午前の部
会場はこんな雰囲気。お客様10名、スタッフ4名。多すぎず少なすぎず。とても心地よい空間ができたとおもいます。

宝石やアクセサリーは、すべて手にとることができます。

見所のご紹介!
今回の展示までに、あーでもない・こーでもないとLeniaさんと一緒に展示の企画を練りました。そこで生まれた一つの企画!
世界地図の上に、その産地で採れた鉱石を並べて展示することに。

現地へ足を運び、買い付けに行くLeniaさん。
地図を見ながら、その土地でのエピソードや、採れる鉱物の特徴などをお話いただき、皆さん興味津々に聞いていました。

展示
会場に展示された鉱物・宝石たち

目移りしてしまいます笑

アクセサリー
アクセサリー作家のLeniaさん。
ブレスレットやネックレス、指輪の展示も行いました。

ミネラルショーなど、限られた広さの空間では、ある程度、作品の数を絞り展示してきたとのこと。
今回は一度にたくさんのアクセサリーを展示することができて、お客様もLeniaさんご自身も喜んでくれました。

オリジナルアクセサリーのオーダー
好きな宝石を選び、その場でオリジナルデザインでアクセサリーをオーダーすることもできます。

マクラメ編みでのオーダーも可能です。

写真の展示
展示会場のもう一つの見所は、写真です!

世界を旅するフォトグラファー「村田大」さんともコラボ!
Leniaさんが石の買い付けに行った、メキシコなどの街・人・自然の写真を見ていただき、宝石や鉱物がどんな環境で生まれているのか知っていただける空間にしました。

ちょっと疲れたら、写真を見ながらソファーで休憩ができます。

そして、買い付けの様子をスライドショーでモニターに流しました。


現地の雰囲気を知ってもらい、鉱物への理解をより深めてもらえたらという企画です。
てとてとのおもてなし
私たちはどんなおもてなしができるかな〜と考え、1つは写真のプレゼントをすることにしました。
宝石を置く、ディスプレイをつくり、、、

そして、簡易のフォトスタジオを洗面所に作って、一人づつ撮影をしました。

撮影した写真はこんな感じ。喜んでもらえたらうれしいなぁ^^

撮影といえば、、、
当日は、カメラマンの方にも来ていただき、思い出を動画で撮影していただきました。こちらの仕上がりも楽しみです!

ランチタイム
てとてと、2つ目のおもてなしはランチ!
キッチンは展示に使っているため、その場で料理をすることができません。そのため、前日から仕込んでおいたハンバーグをお弁当にしてお出ししました。

デミグラスソースのふわふわハンバーグです。

みんなでテーブルを囲んで、いただきます!遠足みたい!

てとてとのおもてなし3つ目は、デザート!
てとてとは、琥珀糖といって、食べられる宝石をよく手作りしプレゼントします。

ただ、この琥珀糖は、乾燥していて表面が白っぽく、「宝石」というよりは、「鉱物」に近いとおもいました。
もっと宝石っぽいキラキラしたものが食べられたら嬉しいだろうなぁ〜ということで、今回のためにもっと宝石っぽい「食べられる宝石」を作りました!

右下の宝石と比べても、結構な再現度だとおもいませんか?w
これをお出しした瞬間、みなさんも興奮!そして笑顔に!!!
すぐに写真タイムになりました。

本物みたいです。

そして、お土産には乾燥した琥珀糖をプレゼント。お家でも宝石がたべられると、喜んでもらえました。

ランチの後も、お話したり、アクセサリーの相談をしたり。皆さんそれぞれにこの空間を楽しんでいただけました。

これにて、午前の部終了〜!!!4時間は長いかなーと思っていましたが、全然でした!あっという間に時間はすぎてしまいました。
午後の部
午前の部と午後の部の間に1時間休憩をはさみました。
お客さんに、たくさん可愛がってもらった花火さんはちょっとおネムモードです。

午前と午後の両方に参加してくださったお客様もいらっしゃいました。
休憩中は花火と癒しタイム。

あら、寝ちゃった。。。

さて、午後の部の目玉はカンテラオパール!
午前の部を比較してみてください。

ジャラジャラとカンテラオパールを追加!

午後の部は、ランチの代わりにシフォンケーキタイム。紅茶のシフォンケーキとコーヒーをご用意。

さっきまで寝ていた花火さん。さっそく生クリームをおねだりに来ました笑

午後の部も、食べられる宝石のデザート!

人数が少なかったので、モニターの写真を見ながら、買い付けのエピソードを話す時間がゆっくりありました。

ラッキーストーンバックは中身が見えない状態で限定4袋。

午後の部の3時間もあっという間に過ぎました。

終わりに
今回のミネラルカフェは、てとてとにとって、新らしい挑戦でした。
作家さんとコラボすることや、壁面を使った展示など、初めてのことばかり。でも、この空間がもつ新たな可能性を感じることができました!

私たちは、「場」を作ることや「おもてなし」をすることが大好きなんだなと改めて実感できたイベントでした。今後の活動の幅も広がりそうです。
また開催してほしいです!というお客さんの嬉しい声もいただけたので、今後もこういった企画をやっていきたいと思いました。
***
参加者の方が、ブログを書いてくださいました。とても嬉しかったので、こちらでシェアさせていただきます。
https://ameblo.jp/blue-jd/entry-12335055347.html










