おすすめキッチン道具・調味料

料理教室をはじめて、おすすめのキッチン道具や調味料を質問していただく機会が増えましたので、まとめてみました。

 

キッチン道具

色々試して行き着いた、便利な道具たちを紹介します。

 

指先トング

  • 昆布をだし汁から取り出す時
  • 茹でたほうれん草を取り出す時
  • 生肉を触る時
  • 魚を焼く時

さまざまなシチュエーションで便利な指先トングです。

 

 スクレッパー

  • 切った野菜をまな板から鍋に移す時
  • まな板のゴミを捨てる時
  • 豆腐の裏ごしをする時
  • パン生地を切る時
  • キッチン台の水を切るとき

なぜ今まで買っていなかったんだろう!?と思うほど便利な道具。
我が家には2枚常備しています。

 

卵焼き器

卵焼き器は安いもので十分です。テフロン加工がおすすめ。銅の卵焼き器はおしゃれですが、火の回りが早いので、調理が難しいです。

 

IWAKI ボウル(大・中・小)

フチが四角いので、注ぎやすいのが特徴。手にもフィットします。

 

計量カップ

耐熱ガラス製のためレンジにかけられるのが便利。ファイヤーキングというアメリカの耐熱ガラスメーカーの商品のためとても丈夫な作りです。

 

IWAKI フタ付きオイル差し

オイル差しは、ガラスの方がニオイがつかず、洗うのが簡単なのでおすすめ。
同じ種類を集めると見栄えもよいです。

 

IWAKI フタ付き醤油差し

 

IWAKI スパイスボトル

我が家では。塩・味の素・クレイジーソルトなどを入れて使っています。

 

シリコンの洗剤ボトル

洗剤ボトルもおしゃれにしたい!という希望を叶えてくれた逸品。シリコン性で感触がとても不思議でやみつきに。

 

ブレンダー

「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」1台4役 の便利な我が家の必需品。

ツヴィリング包丁

てとてとで現在メインで使っているのが、ツヴィリングの包丁です。

 

 

ツヴィリングの包丁を使った料理教室の様子はこちら

 

グレステン包丁

刃が薄いため、切った野菜の刃離れが良いです。
お刺身、肉、野菜、なんにでも幅広く使えます。

 

ゴムまな板

このまな板の良いところは、

  • 包丁の刃の食いつきが良い
  • 包丁の刃が痛まない
  • 黒ずまない
  • 重いのでズレない
  • 塩素で消毒できる

我が家は、250mm×500mmの業務用サイズを使用しています。

 

貝印 大さじ・小さじ

この大さじ・小さじの良いところは、スプーンが転けないことです。
台におきながら計量できます。

 

うろこ取り

うろこが飛び散らなくてとても便利です。

 

 

シフォンケーキの型

継ぎ目がなく、きれいに焼けます。我が家は20cmの型を使用。

 

シフォンケーキナイフ

シフォンケーキを型から外すとき、包丁や金属製のシフォンナイフを使うと型を傷つけてしまいますが、このナイフは樹脂製なので型を傷つけることもありません。また、しなるので、シフォンを切り出しやすいです。

 

エアロプレス

ドリップとフレンチプレスのあいのこ。我が家のコーヒーはほとんどこれで淹れます。なぜなら、美味しいから!

▼ペーパーフィルターを追加で購入する場合

 

アルコール消毒液(食品OK)

テーブルを拭く時の消毒液としても便利ですが、食品に直接噴霧してもOKなので、ハーブなど野菜に吹きかける、調理する前のまな板に吹きかけるなど、使用方法はさまざま。とても重宝しています。

我が家は1リットルサイズを使用しています。

 

鬼おろし器

 

 

 

器はどこで買いますか?という質問もいただくことがあります。

5月と11月に開催される「益子の陶器市」で購入することが多いです。
てとてと益子陶器市ツアーも企画しています!

それ以外は、器の展示会に行き作家さんの作品を購入します。

好きな作家さんが見つかると、器選びも楽しくなります。

 

竹かご

竹カゴも生活に取り入れると、洗い物や野菜のストックが楽しくなります。

 

調味料

調味料は、少しずつ買いそろえて行くと味の幅が広がり料理が楽しくなります。

 

スパイス

スパイスは成城石井で買いそろえました。
我が家でおすすめのサラダエレガンスを載せておきます。

 

 カレー用スパイス

このスパイスを揃えれば、自宅で簡単に我が家の定番スパイスカレーを作ることができます!
Cpicon絶品 本格 お店超え チキンカレー by Cookatom

 

 創味の白だし

出し巻き卵を簡単に作る時、便利な白だし。

 

リケン 顆粒出汁(カツオ・昆布)

 

創味上湯(ソウミシャンタン)

 

糸唐辛子

赤みが足りない料理の仕上げに、ちょんと糸唐辛子をのせるだけで、高級感を演出できます。

 

クールアガー

水信玄餅を作る時の材料です。
Cpicon絶品 再現レシピ 水信玄餅 by Cookatom

 

瀬戸内の花藻塩

 

カゴメトマトペースト

 

三河みりん

 

※2020年5月10日 更新

-------------------------------------------------
最新情報が届くLINE@
友達追加をお願いします!

友だち追加

2017-02-19 | Posted in 料理教室No Comments » 
関連記事
Comment





Comment