【てとてと食堂】イベントの打ち上げは、三つ子ちゃんと
2017年12月10日(日)
リノベーションの仲介をお願いした、リビタさんと一緒に、てとてとハウスの見学会を開催しました。
第1部(16-17時)は7名、第2部(17-18時)は4名の方が参加してくだいました。
リビタの社員である、与那覇さんと設計士の松島潤平さんに来て頂き、シフォンケーキを食べながら、リノベーションの相談を受けたり、家の説明をすることができました。
松島潤平さんのWEBサイトはこちら!
与那覇さんについての紹介はこちら!

1時間というのは、結構短い時間でしたが、これからリノベーションをしようと思っている方と交流が持てるのはとても楽しいです。
また、リノベーションが終わっても、このようなイベントを企画してくれるリビタの与那覇さん。イベントに積極的に来てくれる設計士の松島さんにも感謝です。
改めて、素敵な方々に恵まれてこの家が作れたんだなぁと実感しました。
打ち上げ
相談会の打ち上げには、松島さんの奥様と三つ子のお子様にも来ていただき、鍋パーティーをしました!
さらりと言いましたが、松島さんには三つ子のお子様がいます。
三つ子!

(出典:https://www.instagram.com/fmip)
我が家に引っ越してすぐの頃、
「実は三つ子が生まれることになりまして、、、」というお話を松島さん伺った時は本当にびっくり。あれからもう9ヶ月も経つのか。。。時が経つのは早いものです。
そして、今日、その三つ子ちゃんと初対面しました!!!
三つ子ちゃん登場!
可愛いクマちゃんのお揃いのコートを着て、ギャン泣きで登場!
あぁ、もう!かわいい!!!

初めての場所にびっくりしたのかな?いきなり泣かせてしまいましたが、ソファーにすわると直ぐに落ち着きました。

抱っこしてもいい???

いいの? わ〜!!!泣かずに笑ってくれました!

今日は鍋。出来上がるまでの間に、松島さんがギターを演奏してくれました。


なんでしょう、このかわいさ。至福の時間です。
ママが見えなくなって、泣き始めちゃった長男の仙くん笑

必死にママのもとへ、ハイハイ!
ママ目線はこんな感じ。笑 必死です。

がんばれ!がんばれ!

よかったね^^

長女のトコちゃんはというと、玄関にいらっしゃった!

そして、花火さんとの交流をされていました!

そして、次男の訓さんも花火との交流。

凛々しい花火さん笑

さてさて、そんなこんなしていると、三つ子ちゃんはお腹がすいたご様子。ミルクを用意します。

ご飯タイム!3人それぞれ、飲むスタイルや温度の好みがあるそうです。

さて、ミルクを飲み終わる頃には丁度、私たちのご飯もできあがりました!

今日は3回味が変化する鍋です!
まずは、白菜と豚バラ&豚もものミルフィーユ鍋です。

特製ポン酢でペロリ。
次は出汁を追加して、限界ふわふわの鶏つくねと、ほうれん草の鍋。

僕も食べる〜^^

最後は、鶏油を追加しておじやです。

おいしかった〜 ごちそうさまでした。
鍋のあとは、最近手に入れたお手軽燻製マシンで燻製作り。
生ハム・チーズ・ミニトマト・カシューナッツ・あたりめを用意。

サクラッチップを入れた燻製マシンのスイッチをオン!

ボールの中が、煙で満たされていきます。

このまま2〜3分置いておくだけ。なんてお手軽なんでしょう!しっかり燻製の香りがついていて、美味しい。これはいい買い物をしました。
最後に、前日のミネラルカフェでお出しした「食べられる宝石」のデザートです。

あ〜 お腹いっぱい。
三つ子ちゃんもおネムのご様子。

ここはパパが設計したお家なんだよ〜^^
数年したら、それも分かるようになるのかな?

私たちも、与那覇さんも、三つ子ちゃんの姿に終始ニヤニヤでした。
また遊びに来てね!
そして、次回は松島保育園(ご自宅)へも遊びに行きたいな〜と思います!










