【レシピ】秋刀魚の茄子ロール
この間まで暑かったのに、気がつけば涼しくなってきました。
スーパーには秋刀魚や秋ナス、栗やサツマイモが並び、すっかり秋です。
そんな秋にぴったりのレシピをご紹介したいと思います。
秋の味覚の代表格「秋刀魚」と「長茄子」を使った、おかずにもおつまみにもなるメニューです。
材料
| 秋刀魚 | 2匹 |
| 長茄子 | 2本 |
| 梅干し | 1個 |
| 大葉 | 4枚 |
| 塩 | 少々 |
作り方
手順1.
秋刀魚を三枚におろします。

開きになったものがスーパーで売られていることもあります。


腹骨を削ぐように落としましょう。

腹の細かい骨は切り離したら、軽く塩を振っておきます。
手順2.
梅干しをペースト状にしておきます。
フォークの背を使って、押し付けるようにすると簡単にペーストを作ることができます。

長茄子の皮を剥いて薄切りにする。8枚くらいないと巻ききれないので、8枚は用意できるくらい薄切りにしましょう。
薄切りにした茄子に梅ペースト、大葉、秋刀魚の順に重ねて、巻きます。巻き終わりは楊枝で止めておきましょう。





写真では皮を残していますが、全部綺麗に剥いた方が食べやすいし、綺麗に仕上がります。
手順3.
巻いた茄子を焼きます。
焼く前に小麦粉を両面に振っておきましょう。この小麦粉が焼き色と食感のアクセントになります。



中火で5分ほど焼きます。

ひっくり返して両面焼きます
お皿に盛り付けて完成です。
ポン酢や醤油、薬味(生姜、大根おろし、ネギ)なんかを合わせて食べるのがオススメです。

2016-10-11 | Posted in レシピ | No Comments »
関連記事
Comment









