【料理教室】2017年2月5日開催:自宅で料亭の味!グルメを唸らせる和食3品をマスターしよう!

2017年2月5日(日)

久しぶりの小雨が降る日曜日。どんよりとしたお天気も感じさせない4名の方々がお料理教室に集まってくれました。

 

はじめましてと手ぬぐい選び

我が家では、食器や手を拭く時に手ぬぐいを使っています。

絵柄が可愛いだけでなく、吸水性もとても良いのです。

一人一人好きな柄を選んでいただき、今日のお料理のお供に使っていただきました。

 

メニュー

「自宅で料亭の味!グルメを唸らせる和食3品をマスターしよう!」

というとこで、この3品を覚えれば、グルメなあの人のおもてなしにも困らない。簡単だけど料亭の味を自宅で再現できるようになるラインナップにしました。

 

出汁の取り方

今日のメニューにはすべて出汁を使います。

本格的な「昆布と鰹の合わせ出汁の取り方」と、簡易的な「水で薄めて使える白だし」を両方使って、味の比較をしました。

てとてと_出汁の材料

 

出し巻き卵

出し巻き卵は調味料の組み合わせを変えて4種類の味を作りました。

・鰹と昆布の合わせ出し×塩
・鰹と昆布の合わせ出し×醤油
・鰹と昆布の合わせ出し×醤油×砂糖
・白だし×塩

 

まずはお手本。

そして、実践です。

ふわふわ出し巻き卵ができました。

ポイントは、水加えること。卵液がゆくるなるので、つなぎに片栗粉を加えます。

 

出汁巻き出汁卵

ナスとミニトマトの揚げ浸しに出し巻き卵を加えます。

揚げ物って、難しかったり面倒くさくてなかなか自宅でやりにくいのですが、コツを覚えてしまえば簡単でとても美味しく仕上がります。

 

ほうれん草の白和え

水切りをした豆腐に味付けをして、湯がいたほうれん草に和えます。

ポイントは、豆腐を2回裏ごしすること。

 

鯛茶漬け・ぶり茶漬け

本当は、鯛茶漬けをの予定でした。

が、急遽旬の天然ぶりが手に入り、ぶり&鯛茶漬けにしました。

ここでは、買ってきたお刺身を美味しく食すための保存方法。

魚の表裏の話。

お刺身の引き方をお教えしました。

みなさん、上達が早いです。

和気藹々と楽しい時間を過ごしました。

 

実食

お料理教室の後は実食タイム。

 

みんなで作ったメニュー以外にも、こちらであらかじめ用意していたメニューもお出ししてお食事会をしました。

 

おまけ:うどとキンカンのサラダ

旬のウドとキンカンがスーパーにあったので、合わせてみました。キンカンはサラダにくわえると華やかでとても美味しいのです。からし酢味噌ドレッシングにもよく合います。

 

おまけ:出汁トマトと文旦のカプレーゼ

最近開発したメニュー!カプレーゼに文旦を加え、出汁びたしにしたメニューです。これがとても美味しくて、ぜひみなさんに食べていただきたくお出ししました。

 

おまけ:水信玄餅

てとてと食堂やお茶ワークショップでもお出しした水信玄餅です。

 

おまけ:チョコレートムース

レシピ開発中のチョコレートムースも食べていただき、感想を貰いました。

 

最後に

料理を通じてとても楽しい時間を過ごすことができました。

せっかく来ていただいたのだから、大満足してもらいたいという思いで、別メニューを色々お出ししていたら、予定していた2時間半から1時間以上もオーバーしてしましました。

でも、ホームパーティーに近いようなこんな感じの料理教室が楽しいなぁと実感した会でもあります。

てとてと料理教室は、こんな感じの雰囲気で開催していきたいと思います。

 

詳しいレシピはこちら

【料理教室・レシピ】自宅で料亭の味!グルメを唸らせる和食3品をマスターしよう!

-------------------------------------------------
最新情報が届くLINE@
友達追加をお願いします!

友だち追加

2017-02-05 | Posted in 料理教室, 食卓No Comments » 
関連記事
Comment





Comment