【てとてと食堂】親心でおもてなしの会
2017年5月4日 木曜日
ゴウキさんの可愛い後輩(プロ後輩)が素敵な彼女のいくちゃんを連れて遊びにきてくれました。

親心か、ゴウキさんはセットアップの正装で二人をお出迎え笑
玄関のお花にも気合をいれました。見事な芍薬です!

食事の準備
お料理上手ないくちゃん。ゴウキさんの料理に注目していろいろ質問してくれました。

それに気合いの入った料理や豆知識でこたえるゴウキさん。


さあ!今日もたくさんのご飯をつくりました。
食卓の様子
今日のメニューは創作和食です。

アサリの酒蒸しの卵とじ
アサリを酒蒸しにしたのち、卵で閉じます。卵にアサリの出汁が染みていて、とにかく美味しい。日本酒がすすむメニューです。

和風ヤムウンセン
ナンプラーを控えめに、出汁をきかせた和風春雨サラダです。

大人のポテトサラダ
新ジャガの季節は毎日でも食べたい、サラダです。

ウドのきんぴら
先日ウドを調理した時のウドの皮でつくったきんぴらです。

トマトのキムチ漬け
いくちゃんがお土産に持ってきてくれました。ちょっとイタリアンぽい感じの味付けで、ずっと食べてしまいそうなくらいおいしかったです。

創作:カジキマグロの田楽モッツァレラ
今回一番気合を入れたメニューです。カブのソースの上に、焼いた輪切りのトマトとカジキマグロ乗せ、田楽ソースを塗ったモッツァレラを炙ります。
これは…奇跡の美味しさでした。最高!

筍と木の芽のチャーハン
筍、バター、塩昆布、木の芽のマリアージュがすごい。洋風炊き込み御飯といったかんじでしょうか。木の芽のピリリとするスパイシーさと、筍のほのかなえぐみがマッチして…これは本当においしかったです。料亭の〆の味!

デザート:カップケーキ
十分おいしかったのですが、いつもと違う方法で焼いたので、ゴウキさんは納得がいかない様子。もっとふわふわにできるはずなのに!!!と悔いていました笑

いつもの乾杯!

お誕生日プレゼント
「先月のお誕生日をまだ祝っていませんでした」と、さすがプロ後輩。ゴウキさんに内緒で、好きな物を事前に私にヒアリングする徹底ぶり。
チョコレートも喜ぶけど、今最も気になっているのは、ヴァンゴッホのフレーバーウォッカだよ〜と伝えると、7種類もプレゼントしてくれました。
かわいい!!!

これには、かなりご満悦のゴウキさん

チョコサラミをお酒のお供に、ウォッカの飲み比べをしました。

お土産
プレゼント以外にも、お酒のお土産を持ってきてくれました。
京都伏見の手造り日本酒「蒼空」は特に美味しかったです。

今日もお腹いっぱい。花火も満足げに窓辺でまったりモード。

本当に素敵な二人。
大好きな後輩が彼女さんを連れてくるというシチュエーション。こんな日がくるのを待ちわびていた私たちだったので、とてもうれしい1日でした。

今日もごちそうさまでした!










