【40】2016年9月22日 工事進捗05:第9回打ち合わせ
どーも、ぼくです。
工事現場に赴くときは、だいたい雨に降られます…。仕事では晴れ男と言われることが多いぼくですが、プライベートでは雨男なんです。
リノベーション現場の見学に行くときは9割雨に降られてる気がします。
追加工事・スケジュールの確認
配管の逆勾配問題や、洗面室がコンクリートで固められていた問題などの解決のため、諸々と追加工事が発生していたので、追加工事費の確認と、最終的な建築工事費の確認をしました。
追加工事によって変更になったスケジュールも随時確認していきました。
水漏れ再び
3日ほど続いた雨のせいか…再び壁から水漏れが…。
水漏れがある状態では床工事が進められないということで、マンションの管理組合に連絡してみました。すると、管理組合の理事長さんと修繕委員会の理事長さんが、わざわざ足を運んでくれて現場を確認してくれました。
速攻で修繕業者に連絡を取っていただき、早々に対応してもらえることになりました。築古であっても、しっかりした管理体制があれば安心だと改めて実感しました。
色合わせ
フローリングと壁の有孔ボード、窓サッシの周りのメラミン板の色を選びます。
この頃には雨も上がっていたので、自然光の下で色合わせを行いました。
照明の下とは全く違う印象なので、色合わせは自然光の下と照明の下の両方で行った方が良いと思います。
フローリング選び
フローリングの板は3種類から選びました。
左:オスモ シルキー(オーク)
右上:オスモ クリア塗装(オーク)
右下:サンワ オークの複合材
「オスモのシルキー」はまるで無塗装であるかのような特殊なクリア塗料を施したもので、無垢板のような色で幅広なのが特徴です。
「オスモのクリア塗装」はシルキーよりお安め。いわゆるクリア塗装より落ち着いた色合いですが、濡れたオーク材のような色合いです。
「サンワのオークの複合材」幅が一番せまく、この中では一番安い素材です。色はいわゆるクリア塗装なので、ワックスを引いた木材のようなした色合いです。普通のオーク製のフローリングの色ですね。
「オスモのシルキー」は、足触りが本当に気持ちいいんです。悩む…。うーん。少しお値段は張りますがこちらにします!
フローリングはオスモのシルキーにすることにしました!
壁の色選び
フローリングに合わせて、壁の色を選びます。短い板は、オークでキッチンの突き板のサンプルです。
これらに合わせて、ラワン材を塗装し、仕上がりの色を3色から選びました。
塗料の色の名前は「オーク」「チーク」「アンチックパイン」の3種類です。
ラワン材 色:オーク
オークは黄色みのがあり、フローリングやキッチンの突き板とも同じ素材です。
ラワン材 色:チーク
チークは、少し赤みがある色で
ラワン材 色:アンチックパイン
アンチックパインはチークとオークの間のような色合いです。
壁の色もめちゃくちゃ迷いましたが、「アンチックパイン」にすることにしました。
とはいえ、有孔ボードはラワン材の色自体に、かなりのバラつきがあるのでイノウエインダストリィズさんに、材の色のバラつきによる塗装色のブレを考察するために、アンチックパインとオークについてのみ追加サンプルを作成していただくことになりました。
タイルの色選び
キッチンの床面はタイルに切り替えます。タイルの色を3種類から選びました。
ベージュのタイル
サンドカラーのタイル
濃い茶色のタイル
こちらは、フローリングや壁との色のバランスを考えてサンドカラーのタイルに決定しました。
ビスコットというカラーだそうです。
窓サッシの色
2重サッシの部分が腐ってしまっていたので、作り変えることにしました。
メラミン版で周りを加工のですが、こちらもカラーを選べました。
キッチン台の周りの窓サッシは、写真を撮ることもあるので、背景と同化する薄いグレーを選びました。
ベランダに続くサッシも、あまり主張しないよう、同じグレーを選びました。
玄関とダイニングの窓サッシは、少し遊びゴコロを加えて、薄いグリーンを選びました。
窓の外に花壇があって、その緑がうっすら見えるのでその繋がりを意識しています。
間取りが見えてきた!
水道間や電気の配線、エアコンの冷媒間とドレインなど、配管設備が整い、壁の仕切りが出来てきたことで、部屋の間取りが見えてきました。
キッチン、ダイニング、ワークスペース
玄関を入って、ドーン!とこちらがキッチン・ダイニング・ワークスペースをつなげた一つの空間になります。
こうやってみるとちょっとビビるくらいの開放感…!
プライベート空間
長方形の間取りを半分に分けて、右半分はプライベート空間になります。
夫婦の寝室、ウォークインクローゼット
窓際に夫婦の寝室、その隣がウォークインクローゼットです。
寝室は、ほぼ寝るだけ!ということで、ベットが置ける最小限のスペースにしました。ウォークインクローゼットはかなり広めです。
子供部屋、パントリー
子供部屋と、食材庫として利用するパントリーです。
子供部屋は窓がないのですが、セミダブルのベッドや机を入れても圧迫感のないよう、少し広めに作りました。
お風呂、トイレ、洗面場
左奥がお風呂、左前がトイレ、右奥が洗濯機置き場、右前が洗面所になります。
洗い場の天井は配管むき出しにする予定だったのですが、壁の取り付けが大変との大工さんからの要望があり、天井を作ることにしました。
この配管が結構いい味だったので、それは少し残念でした…。
庭
先月綺麗に草むしりしてもらったと思ったら、もうこんなに草が!
ちなみに、ウッドデッキ自分たちで作ろうと意気込んでいましたが、デッキ材のイタウバという素材は別名アイアンウッドとも言って、めちゃくちゃ硬い素材らしく、素人では切れないのでは…という事実が発覚。
デッキ材を自分たちで調達して、施工はお願いすることにしました。
あとは、細かい部分。床の部分てこんな風になっているのかー
この日はじっくり2時間半ほど現場で打ち合わせをしてしまいました。
大枠は決まったので、あとは作り上げるのみです!
▼次の記事はこちら