【ボードゲーム】友人宅でボードゲーム大会
2017年12月3日(日)
リノベーション仲間でボードゲーム好きという共通点をもつ友人のお宅でボードゲーム大会を開催されるということで、お邪魔しました。
久しぶりに1日がっつりボードゲームをする休日。ルンルン気分で電車に乗りました。
到着
窓が大きくて植物もたくさん!すごく気持ちの良いお宅です。

ランチの餃子作り
到着し、まずはみんなで餃子をつくりました。キャベツをみじん切りに。
 
ひき肉、みじん切りにした、にんにく・ネギ・生姜・しそを入れます。

そして、混ぜる!!!

みんなで協力して大量に餃子を包みました。真ん中はキムチ味。

そして焼きます!!!

わ〜 とっても美味しい餃子ができました。ビールを飲みながら餃子で腹ごしらえ。最高な気分です。

ゲーム大会
お腹もいっぱいになったところで、ゲーム大会です。
我が家も結構ボードゲームを集めていると思っていましたが、、、全然!笑
ボードゲームカフェ並みにとにかくたくさんのボードゲームがありました。


これは…すごすぎる!!!
初めは、「宝石の煌き」というゲームをやりました。(遊びに夢中で写真を撮りそびれました…)
その後はワインを作る「ワイナリーの四季」というゲーム。これは結構時間がかかりましたが、すごいのめり込みました。パーツが可愛い。

ぶどうの木を育てたり、ぶどうを収穫してワインを作って出荷したり。ワインを作る疑似体験はできないけど笑 2時間くらいかけてワイナリーの四季を楽しみました。
晩御飯
実は、餃子と同時に夕ご飯の下ごしらえもしていました。
こちらは鶏肉を甘く煮ています。そうめんの付け合せに。
 
ほうれん草も添えて完成!お出汁のいいにおい!

そして、こちらは牛もも肉を低温調理!
 
90分じっくり低温調理したお肉をフライパンで仕上げます。

わ〜!おいしそうです。

かんぱーい。

ローストビーフもそうめんも一瞬でなくなりました笑
最後にもうひとつ
食後に、「Ra(ラー)」をやって締めくくり。

ボードゲーム漬けの1日。良い日でした。また遊びたいな〜








